監視カメラを屋外で利用できる【エコパワーカメラ】は何時間もつの?
アフィリエイト広告を利用しています。
PR
ソーラーパネルと電源の組み合わせが今人氣の【エコパワーカメラ】。
電源がとれない場所で使用する監視カメラのレンタルサービスです。
画像解析機能が不正侵入者を検知してアプリやメールで通知します。
夜間でもノイズの少ない映像で監視が可能です。
そんな【エコパワーカメラ】ですが、やっぱり充電なしで何時間つかえるか知りたいですよね。
【エコパワーカメラ】は何時間つかえるのか?
■バッテリータイプ
① タイプ1 : 5000wh(400AH) 最大約25日(約600時間)
② タイプ2 : 1200wh(100AH) 最大約5日(約120時間)
◆バッテリーだけで監視カメラを利用した場合 (ソーラーパネル無し)
バッテリータイプは、2種類用意されています。
タイプ1のバッテリーを選択すると、ソーラーパネルなしで最大600時間(25日間)監視カメラが使えます。
【エコパワーカメラ】のソーラーパネル性能は?
■1日のソーラーパネル発電量
① 「快晴」 +約300wh → +最大>約 36 ~ 30時間分
② 「晴れ」 +約200wh → +最大 約 24 ~ 20時間分
③ 「くもり」 +約 60wh → +最大 約 7 ~ 5時間分
④ 「雨」 +約 15wh → +最大 約 2 ~ 1.5時間分
※ 付属する105wのソーラーパネルとして計算
温度・湿度などの使用環境によって違ってきます
◆ソーラーパネルをつかって監視カメラを利用した場合
快晴の日ですと、ソーラーパネルの発電量だけで監視カメラが1日中稼働できます。
どちらのプランでも、1年間毎日快晴でしたら、365日連続で使える計算です。
【エコパワーカメラ】 の Q&A
質問:
カメラの向きを変えたりズームなどは、スマートフォンで出来ますか?
答え:
カメラの向きは上下左右斜めに動き、スームも可能です。
質問:
すぐに使いたいのですが、到着まで何日かかりますか?
答え:
在庫確認後、配送手配の準備がございますので、使用当日の4営業日前までにお申込みをお願いします。
質問:
エコパワーカメラを始めて申し込みたいのですが、注意事項はありますか。
答え:
初回のみ、ご本人様確認書類(パスポート・免許証)のご提出をお願いしております。
お申込の完了後、メールかFAXでご本人様確認書類の写しを弊社までお送りください。
質問:
エコパワーカメラのセットで送られてくるバッテリーでパソコンは使用できますか?
答え:
エコパワーカメラ5000whには、インバーターが内蔵してあります。
そちらを、ご契約いただくことでAC100vコンセントの電化製品(~300wまで)を使用できます。
質問:
NTTドコモの4GLTEルーターのSIMを内蔵したバッテリーは、カメラ以外の通信につかえますか?
答え:
バッテリーには、LANポートがありますので通信が可能です。
しかし、カメラ以外の通信をご希望なさる場合には事前にご相談ください。
カメラ以外の通信料が増えるとパケット通信の制限が掛かってしまうことがあります。
PR
監視カメラ映像は、マシンのスペックによって快適性が変わってきます。
また、エコパワーカメラのシステムは、 「4GLTE NTTドコモMVNO回線」を使用しています。
ドコモのMVNO回線は、他キャリアにくらべて山間部もつながりやすい傾向にあります。
しかし、必ずお申し込み前には、お客様が監視カメラをご使用になる地域がエリア内であることをご確認ください。
NTTドコモサービスエリアマップの「LTEエリア」をお調べください。
ドコモMVNOは、人口カバー率100%をカバーしています!
電波を、氣にせず広いエリアで監視カメラが使えるのは安心です。
【エコパワーカメラ】の送料を無料にしたい方は、来店して商品を受け取る契約をしてください!
<お得情報>
1. 監視カメラセットの到着日は、レンタル料金が無料!
(契約プランは、レンタル商品お届け希望日の翌日から)
2. 初期費用無料!
3. 登録費、年会費はなし
↓エコパワーカメラはこちらから!↓
>>電源不要・簡単設置・防犯設定もエコパワーカメラにおまかせ【監視カメラレンタル】
PR
- (2025/05/06)プライバシーポリシーを更新しました
- (2022/06/16)運営者情報を更新しました